インプラントとは?
インプラント(implant)とは、“植え込む”という意味の英語です。
永久歯は二度と生え変わってきません。そのため、今までは差し歯や入れ歯といった形で、失った歯を補ってきました。
しかし、入れ歯やブリッジでは、固い物がうまく噛めない・発音がおかしい・長く使っている間に合わなくなってガタガタしてきた・・・といったように、失って初めてわかる様々なお悩みがあることと思います。
インプラント治療は、失った部分に人工歯根(インプラント体)を埋め込み顎に固定しますので、入れ歯や差し歯のように浮いたりずれたりせず力強い噛み合わせを取り戻すことができます。
仕組みは、歯を失った部分の顎骨へ穴を開け、インプラント体と呼ばれる金属製の人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯を被せます。
顎の骨にしっかりとインプラント体を固定することにより、浮かない・ずれない・しっかりとした噛み心地を実現することができるのです。
インプラントの仕組み
インプラントは、インプラント体(フィクスチャー)という人工歯根、アバットメントという土台、人工歯という3つの材料でできています。
歯を失って穴が開いてしまった部分の顎骨へ穴を開け、インプラント体(フィクスチャー)と呼ばれるチタン製の人工歯根を埋め込み、アバットメントという土台で人工の義歯を固定するしくみです。
顎の骨にインプラント体をしっかりと固定することにより、浮かずズレずしっかりと噛み合わせることができます。
インプラントは、ただ単に骨に埋められているだけではなくインプラントの素材であるチタンが表面を覆っている酸素の膜を通して顎の骨と直接結合します。
チタンは生体組織に良く適合する金属ですので、顎の骨としっかり結合し歯肉と密着固定したインプラントは、上部に被せる人工歯をしっかりと固定します。
インプラント治療の例
インプラント治療はただ1本蘇らせるだけでなく、応用することで様々な症例へ適応することが
できます。
- インプラントを1本埋め込む治療
- 歯を1本失った場合のインプラント治療法です。
歯を失った部分に、インプラントを1本埋入します。
従来の歯科治療では、健全な両隣の歯を削ってブリッジを用いて治療していましたが、インプラントを用いると健全な歯を削ることなく歯を失った部分だけ治療を行うことができます。
- 数本のインプラントで失った部分を固定
- 歯を数本失った場合の治療法です。
従来の歯科治療では、バネを利用した局部的な入れ歯を用いて治療を行っていました。
インプラントを何本か用いて治療を行うことにより、入れ歯を固定するための金属のバネによる違和感がなくなり、食べ物が詰まることもなくなります。
- 数本のインプラントで義歯をしっかり固定
- 歯をすべて失った場合の治療法です。
従来の歯科治療では総入れ歯という方法でした。
インプラントを用いた治療では、義歯をインプラントでしっかりと固定しますので、食物が入れ歯と歯ぐきの間にはさまったり入れ歯が合わなく痛くなるようなことはありません。
インプラント治療では、皆さんのお口の状態により正しい治療方法を選択し、皆さんのお悩みを解決しニーズにお応えします。
患者様からのよくあるご質問
インプラント治療をお考えの方、インプラント治療でお悩みの方へ、当院でインプラントを悩まれた患者様からのご質問をご紹介します。
- インプラント治療は高齢でも治療できますか?
- インプラント治療を行う年齢は、骨の成長が落ち着いた20歳以降が良いでしょう。
高齢者の方でも、全身疾患をお持ちの方以外は問題ありません。ただ、口腔内の状態によりインプラント治療に適さない方もいらっしゃいますので、一度ご相談ください。
- インプラントは治療費用が高いと聞きました。
- インプラント治療は基本的に保険が利きません。
また、患者様のご希望や口腔内の状態により、治療でかかる費用は異なります。
当院は390,000円となります。
一般的に、手術費用・材料費・治療費やその他に検査費用がかかります。挿入するフィクスチャーの数や義歯の素材、制作にかかる技術などの要素で金額が変わります。
具体的な費用についてはご相談ください。
- インプラント治療では、失敗する恐れはないのですか?
- 現在インプラント手術の成功率は95%以上といわれています。しかし、糖尿病の患者様やプラークコントロールが上手に出来ていなかった患者様は残念な結果となる事も御座います。そうならない為に定期健診はとても重要です。
当院では、インプラントが良い状態を保てるよう、インプラント治療後も皆さんのお口のサポートを行っていきます。
- インプラントは本当に普通の健康な歯と同じように噛めるのですか?
- インプラント治療を行うことにより、本来の歯と同じように顎骨に固定するので自然歯と同じくらいの力で噛むことができます。また、噛む感触も骨を通して伝わります。
当院で治療された多くの方が、その力を実感しています。